※当サイトでは楽天アフィリエイト広告が含まれます

エリアメールって消す方法はあるの?災害の際の大事な情報源にも!

エリアメールって消す方法はあるの?災害の際の大事な情報源にも! 地域
記事内にアフィリエイト広告が含まれています。

2011年3月11日に起きた東日本大震災以降に普及した緊急速報(エリアメール)ですが、先日のトンガの大噴火の際に津波警報や津波注意報が発令されました。

その際に神奈川県など一部の地域ではエリアメールが夜中に頻繁に鳴って眠れない等の問題が起きたようです。

では、エリアメールを消す方法はあるの?といった事が思いつくかと思います。

そこで今回はエリアメールを消す方法はあるのか、またそれに伴って問題点が起きないかなどについても調べてみました。

スポンサーリンク

エリアメールって消す方法はあるの?災害の際の大事な情報源にも!

緊急速報

地震や津波などの災害を通知してくれる緊急速報「エリアメール」を、神奈川県が15日夜から16日朝にかけて何度も送ってくるため「うるさすぎて眠れない」との不満の声がSNSで挙がっています。

トンガ沖噴火による津波予想、神奈川県だけで600回以上通知

 問題の緊急速報は15日13時ごろにトンガ諸島で起きた大規模な噴火による津波を警告するもので、太平洋沿岸部に住んでいる多くの人が同じように目にしたことと思います。

 問題は、その緊急速報を通知する回数があまりにも多いことです。

 ドコモが提供しているエリアメールの全国の配信履歴を確認してみると、ほかの都道府県では多くても40回程度にとどまっているなか、神奈川県だけ600回以上も発信しています。

Yahoo!ニュース

と、神奈川県に至っては600回以上のエリアメールが鳴ったようですね。

さすがに真夜中にこの回数は緊急速報としてもちょっと多すぎる感じがしますよね?

こんな頻回に来るのであればエリアメールをオフにしたいと思う方も多いのではないかと思います。

もちろん、避難しなければならないほどの危機が迫っているのであればそれだけの回数のエリアメールが流れてくるのもやむを得ないでしょうが、今回は日本付近で地震が発生した状況などではなかったためにこういった状況が起きたのではないかと想像されます。

エリアメールを消す方法は?

エリアメール

では、エリアメールを一時的にでも消す方法はあるのでしょうか?

お使いのスマートフォンでそれぞれ設定方法が違いますので、iPhoneおよび大手キャリアのandroidスマートフォンでの設定の仕方を解説します。

iPhoneの場合

『設定』→『通知』→一番下までスクロール『緊急速報』→『緊急速報』をオフに、『常に警報音を鳴らす』のスイッチをグレーにしオフにすると消音モードの場合は警報音が鳴らなくなります。

androidの場合

ドコモであれば「災害用キット」、auであれば「au災害対策」、ソフトバンクであれば「緊急速報メール」で設定を行います。

ドコモ「災害用キット」での設定方法

『災害用キット』→『エリアメール』→『設定』→『エリアメールの許可』にて設定をします。

au「au災害対策」での設定方法

『au災害対策』→『緊急速報メール』→『設定』→『緊急地震速報』や『災害避難情報』→『受信設定』にて設定をします。

ソフトバンク「緊急速報メール」での設定方法

『緊急速報メール』→『受信メッセージ一覧』→『メニュー』→『受信設定』→『緊急速報メール受信設定』にて設定をします。

各キャリアのスマートフォンで設定方法は若干違いがありますが、エリアメールを消す方法はあるようです。

と言った意見が多いようですが、こういったエリアメールは万が一の際の災害時には避難をする上で非常に重要ですので、常にオンにしておく方がよいと思われます。

北海道では吹雪なども立ち往生するような事が度々起き、災害に似たような状況が事があるので、こういった情報をもっと増やして欲しいと思う事もあります。

他の情報ツールはどうなのか?

スマートフォンに標準で備わっているアプリ以外にも災害用のアプリは沢山あるようですので、こういったアプリで対応するというのも一つの手段として考えてみてはどうでしょうか?

  • Yahoo!防災速報
  • NHKニュース・防災
  • ゆれくるコール(地震)
スポンサーリンク

まとめ

地震や津波などの災害を通知してくれる緊急速報「エリアメール」を、神奈川県が15日夜から16日朝にかけて何度も送っていたようで、エリアメールを一時的にでも消す方法はあるのか?といった事が疑問に思った人が多数いた様子。

【iPhoneの場合】

『設定』→『通知』→一番下までスクロール『緊急速報』→『緊急速報』をオフに、『常に警報音を鳴らす』のスイッチをグレーにしオフにすると消音モードの場合は警報音が鳴らなくなります。

【androidの場合】

ドコモであれば「災害用キット」、auであれば「au災害対策」、ソフトバンクであれば「緊急速報メール」で設定を行います。(設定方法は別途解説してあります)

今回はエリアメールを消す方法はあるのか、またそれに伴って問題点が起きないかなどについても調べてみました。

災害は起きない事に越したことはないのですが、万が一の際には重要な情報源となりますので必要に応じて設定するのが大切だと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました