PC

パソコン設定

Windows11でゲーム性能が低下?停止しても問題はないか?

10月5日にWindows11がリリースとなりましたが、みなさんはもうWindows11にされましたか?VBSという機能によりゲーム性能の低下が引き起こされるようです。今回はWindows11でゲーム性能が低下しない対策について解説したいと思います。
PC

9月28日はパソコン記念日、今あなたの使っているパソコンは?

今日9月28日はパソコン記念日ということでNECが発売した「PC-8000シリーズ」が発売したことにちなんでいるそうです。当時のパソコンと今のパソコンでは比べ物になりませんが、当時のパソコンはどんな感じだったのかなどについて調べてみました。
PC

楽天ひかりが通信障害だが修正方法もあり、原因はDNSサーバーの故障か?

9月8日23時頃から楽天ひかりで通信障害が起きているようです。これは、NTTと楽天ひかりでの通信障害が起きていたようです。今回の原因はDNS故障が原因とみられ、それについての修正方法もあるようですのでご紹介します。この方法で修正が出来ればよいですね。
PC

APEXでコンバーター使用が禁止に、今後は正しくプレイを

人気のFPSゲーム「APEX LEGENDS」でのコンバーターの使用が完全に禁止されるようです。ネット上でも様々な意見(主に批判的なもの)が多かったです。今回は、なぜコンバーターが完全に禁止されたのかまた、コンバーターとは何なのかを調べてみました。
PC

大切なデータの保存方法はどれがいい?メディアやクラウド・NASなどを活用

みなさんは、ご自身で撮影した写真や動画をどのように保管しているでしょうか?DVDやハードディスクだけでは大切なデータが失われてしまう可能性もあります。今回は大切なデータを確実に保存するためリスクを分散する意味でもデータの保存方法をご紹介します。
パソコン設定

Windows10の高速化の手順!重い・遅いの改善術

あなたの今お使いのWindows10のパソコンを高速化をして使い続けたいと思ったことはありませんか?Windows10の高速化の手順をご紹介して重い・遅いの改善術を設定してパソコンを長く使い続けて欲しいと思います。
PC

自由研究のテーマでかぶらないパソコンの自作を!3万円台で作れる!

みなさん夏休みの自由研究に悩んでいませんか?それならばパソコンを自作してみませんか!3万円代で購入出来るパーツの中で、しっかりと動作するものを選んでみました。この記事を読んで、ぜひ自由研究でパソコンの自作にチャレンジしてみませんか^^
PC

10万円で組む自作パソコン コストパフォーマンスを求めて

今回は、10万円で組む自作パソコンを考えた時にどんな組み合わせをすれば良いのか、コストパフォーマンスを重視しての提案をさせていただきます。現在のスタンダートになるものを選んでみました。パーツ選びに迷ったらぜひ参考にしてみてくださいね!
周辺機器

100円ショップで揃えるパソコングッズ 使えるものを厳選

テレワークになりパソコンデスクの前に座る時間が長くなったという方も多いと思います。快適に作業をしたい、手軽に便利なグッズが欲しい、コストは抑えたいなど。今回は100均で揃えるパソコングッズを厳選して紹介し、テレワークを快適にしてもらえればと思います。
周辺機器

テレワークの環境整備におすすめのグッズ5選 より快適に使う

テレワークをするにつれ、こんな事を思った事はありませんか?スペースを増やしたい、PC周辺を明るくしたい、メモの置き場所が欲しい、モニターの位置を変えたいなど。この記事ではテレワークのデスク環境をより快適に整えるグッズ5選をご紹介します。