※当サイトでは楽天アフィリエイト広告が含まれます

ゲーム向けモバイルディスプレイ8選 場所を取らずにプレイ

周辺機器
記事内にアフィリエイト広告が含まれています。

「Switchの画面サイズが小さいので、もう少し大きな画面でプレイしたい!」

「テレビにつなげたいけど他の人に使用されている…」

「場所を取らないコンパクトでキレイなディスプレイが欲しい」

こんな事を考えたことはありませんか?

Switchは持ち運びをするのには便利なのですが、本体の画面でプレイすると、どうしても画面が小さく感じてしまうと思います。

また、スペースはあまり取れないけれど、キレイなディスプレイでプレイしたいという方もいるかと思います。

この記事ではゲーム向けモバイルディスプレイ8選を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね^^

スポンサーリンク

ゲーム向けモバイルディスプレイ8選 場所を取らずにプレイ

まず、モバイルディスプレイのおすすめをいくつか紹介します。

フルHDモデル

  • 【EVICIV】EVC-1506…実売販売価格:約18,000円
  • 【IODATA】LCD-MF161XP…実売販売価格:約20,000円
  • 【Lepow】Z1…実売販売価格:約22,000円
  • 【アイリスオーヤマ】ILD-A1616MS-B…実売販売価格:約24,500円
  • 【ASUS】ZenScreen MB16AH …実売販売価格:約30,000円
  • 【HP】E14 G4…実売販売価格:約30,000円

4Kモデル

  • 【KEIAN】KIPD4K156…実売販売価格:約24,000円
  • 【JAPANNEXT】JN-MD-IPS1560UHDR…実売販売価格:約41,000円
  • スポンサーリンク

ゲーム向けモバイルディスプレイの選び方

ゲーム向けモバイルディスプレイとして多くの方が求めるものは、以下のものを重要視しているのではないかと思います。

  • モニターのサイズ
  • 解像度
  • 接続方法

モニターのサイズについて

ゲーム向けのモバイルディスプレイですので、外に持ち出して使用するというよりは、家の中での移動で使用するのが主になるかと思いますので、画面サイズは15.6インチを購入するのががおすすめです。

解像度について

最近のモバイルディスプレイはそのほとんどが「フルHD」に対応しています。

4Kモデルもありますが、画質にこだわりがないのであればフルHDのモデルで十分であると感じます。

接続方法について

モバイルディスプレイの接続方法についてですが、事前にどんな入力端子がるのか確認しておきましょう。

接続端子には以下のようなものがあります。

  • USB(Type-A ・ Type-C)
  • HDMI(標準、mini)
  • DP(mini)

などがありますが、先に紹介したモバイルディスプレイが備えている入力端子は以下のとおりです。

フルHDモデル

  • 【EVICIV】EVC-1506…HDMI・miniDP・USB Type-C
  • 【IODATA】LCD-MF161XP…USB Type-C・Mini HDMI
  • 【Lepow】Z1…USB Type-C・mini HDMI
  • 【アイリスオーヤマ】ILD-A1616MS-B…USB Type C×2・Mini HDMI
  • 【ASUS】ZenScreen MB16AH …USB Type-C・Mini HDMI

4Kモデル

  • 【KEIAN】KIPD4K156…Type-C・mini HDMI
  • 【JAPANNEXT】JN-MD-IPS1560UHDR…USB Type C×2・Mini HDMI

となっています。

Switch本体と接続するのであればUSB Type-C、SwitchのドックやPS4・5※と接続するのであればHDMI端子があれば接続できます(HDMI変換ケーブルが必要になることもあるので注意)

スポンサーリンク

まとめ

  • モバイルディスプレイを使用すると、別な場所でも本体より大画面でゲームがプレイできる
  • Switchと接続するのであればフルHDのサイズで十分
  • モバイルディスプレイの入力端子は事前によく確認

ゲーム向けモバイルディスプレイ8選をご紹介しましたが、モバイルディスプレイを導入するとゲームが快適にプレイできるようになると思います^^

さまざまなモバイルディスプレイがあり、価格も1万円台から購入できるものもありますので、予算に応じて購入が可能です。

この記事を参考にして、あなたに合ったモバイルディスプレイを見つけていただけたら幸いです。

また、オンラインゲームをするのであれば、ご自宅のネットワーク環境も整備するとより快適にゲームがプレイできると思いますので、よかったらこちらの記事も合わせて参考にしてください。

自宅のネットワーク環境の改善策とWi-Fi6について

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました