今年に入ってからも物価の上昇が止まりませんよね。
食料品や日用品の値上がりが続き、不景気の世の中なのに物価が上昇するいわゆる「スタグフレーション」が起ころうとしています。
では、スタグフレーションの時に個人で対策できる事はどんな事があるの調べてみました。
不景気の際にどうすればよいかと言った考えの一つにしてみていただければ幸いです。
スタグフレーションの時に個人で対策できる事は?買い占め等を防ぐ!
スタグフレーション(stagflation)という用語は、英国下院議員イアン・マクロードが1965年、議会での演説の中で発したのが始まりとされる[2][3][4]。雇用や賃金が減少する中で、物価の下落ではなく物価の上昇が発生してしまい(通常、雇用や賃金が減少すると物価の下落が発生する)、収入が減るうえ貨幣や預貯金の実質価値まで低下するため生活が苦しくなる。
スタグフレーションにはいろいろな要因が指摘されている。通常は物価上昇(インフレーション)と景気拡大とは同時進行的であると理解されており、フィリップス曲線にみられる実証研究によりその有意性には一定の評価がある。スタグフレーションが発生するのは以下のような要因によりフィリップス曲線が右上にシフトするためと解説される。
と、現在雇用や賃金が減る方が多い中、様々な食料品等値上げもされている中、日用品で必需品の一つであるティッシュの値上げが大王製紙から発表がありました。
このままだと本当にスタグフレーションが起きる可能性があるので心配ですよね?
日用品の価格が値上がりも買い占めは控える
大王製紙は11日、ティッシュペーパーなど家庭紙の全製品を、3月22日出荷分から15%以上、値上げすると発表した。
原料の輸入パルプや物流費などが高騰しているため。家庭紙の値上げは2019年6月以来となる。
ティッシュの値段が15%も上がるのですから、仮にティッシュの値段が320円だとすると50円近く値段が上がる計算になり、家庭への打撃は凄い事になりそうですね。
今後他の業者も追従して値上げに動くのでしょうか?
また、以前のようにトイレットペーパーの時のように買い占めをするような事はしないで欲しいですし、転売ヤーなどがまかり通ってしまう事がないといいのですが。
てことは買いだめするやつでるから、トイレ、ティッシュがまたしばらく買えなくなるか、マスクのときみたいな非常に高い値段になるか
先週どっちも買っといたけど、無くなる前に買わないとやべえかな
— めび (@mobius01ribon) January 11, 2022
今度はティッシュの値上げ15%。
どんどん上がってくな。#ティッシュの消費量は抑えられなけどね— ベランダが好き (@veranda1018) January 11, 2022
物価高だな。可処分所得は上がらないのに。せめて買い占めが起こりませんように→
大王製紙がティッシュやトイレットペーパーなど15%以上値上げ…3月22日出荷分から(読売新聞オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/5ck3YnxUU0— sato_kurumi(改) (@25bravofox3) January 11, 2022
やはり、この値上げによる買い占めなどが懸念している人が多いことが分かります。
スタグフレーションの時に個人で対策できる事は?
では、スタグフレーションの時に個人で対策できる事はどんな事があるでしょうか?
自身の収入を増やす
やはり、物価が上がる事により支出が増えてしまうのは避けて通れませんので、自身の収入を増やす事をまずは考えてみるのが一番だと思います。
また、自身の価値を上げるべくより良い会社への転職や副業をするなど、自己投資をしていく事で、この先の情勢に柔軟な対応ができるのではないかと思います。
私自身も現在は会社に勤めて仕事をしていますが、勉強をしながら様々な資格を取ったり副業を始める等をしつつ、今後何があったとしても生き残って行けるように準備をしています。
よく金や株式などの投資をした方がよいといった意見も聞きますが、収入が少ない状態で投資はなかなか難しいと私は考えますので、そういう事は余裕が出来た後に考えるべきだと思います。
無駄を省く=支出を減らす
物価が上がってしまうのは仕方ない事ですので、無駄を省く事を意識していかなければならないと思います。
実際には食費等を減らし節約を意識した生活を心掛けると良いでしょう。
- スーパーの特売を活用する
- 本当に必要な物なのかを考え、不必要な物を購入しない
- 外食を控えて自炊をする
- 電気やガス、水道などの光熱費を減らす
- ガソリンも値段が高くなっているので、不要不急の外出も避ける
などを心掛けるだけでも、家計はずいぶんと違ってくるのではないかと思います。
また、景気を回復するべく政府にも頑張って欲しいですね!
まとめ
ここ最近は、日用品の価格が値上がりが多くなっているが、収入が減る方も多くスタグフレーションの傾向がある
スタグフレーションの時に個人で対策できる事があるのか?
- 自身の収入を増やす
- 無駄を省く=支出を減らす
などを考えて行く事で、万が一スタグフレーションが起きても生活に困らないようにして行く事が大切。
今回は、スタグフレーションの時に個人で対策できる事があるのかについて調べてみました。
早く景気が回復して生活が安定すると良いですね。
コメント