マイニングを行う上で問題であるのが熱対策と騒音対策ですよね!
常時稼働する事を考えると、騒音対策をする事が必要になって来ると思います。
マイニング専用の部屋があればそれに越したことはないと思いますが、そういった方はごく稀だと思いますし、自身の部屋でなんとかマイニングを行いたいと思う方がほとんどであるかと思います。
では、マイニングをしている方のPC(主にグラフィックボードの騒音)の騒音はどれくらいなのか、また実際にどのような方法で騒音対策をしているのでしょうか?
今回は、マイニングの騒音対策はどうしているのか、また実際にはどのような方法で行われているのかなどについて調べてみました。
マイニングの騒音対策はどうしているの?効果のある実例を紹介!
マイニングを行っていると、まず先に熱対策に追われる事になると聞きます。
その熱対策としてグラフィックボードのファンを回す事が必要になって来るのですが、ファンが前回に近いくらいで回ると騒音がひどくなってきます。
これは、もうハッシュレートを下げるのかファンの回転を上げて騒音を我慢するか、まさにガマン大会のような図式になって来ているのではないでしょうか?
では、実際の騒音対策はどのようにして行っているのでしょうか?
マイニング中の実際の騒音ってどれくらいなの?
騒音であるdBを日常生活で聞こえる音と比べるとどれくらいなのか表にしてみました。
聴覚的な目安 | 騒音の大きさ | 騒音の具体例 |
きわめてうるさい | 100dB | 電車が通るガード下 |
90dB | カラオケ店(店内中央) | |
うるさい | 80dB | 救急車のサイレン |
70dB | 高速走行中の自動車内 | |
普通 | 60dB | 洗濯機、掃除機の音 |
50dB | エアコンの音 | |
静か | 40dB | 図書館内 |
30dB | ささやき声 | |
きわめて静か | 20dB | 木の葉の触れ合う音 |
※上記の表は目安ですので、場所や条件などで感じ方や音の大きさは変わりますので、参考程度にしていただければと思います。
私が調べた中では45dB~60dBくらいまで様々な騒音で動かしている方が多いように感じました。
ちなみに私の使用している自作PCの騒音をスマホアプリで測定すると約34dbで、普段は電源を付けていてもほとんど音はしない感じです。
60dbというと、掃除機の音がずっと家の中でなり続くとイメージすると辛いですよね?
もちろん、PC自体の設定を上手く行い静かに動かしているよという方もいらっしゃるかとは思いますが、マイニング中のPCの動かし方にもよると思いますので、一概にマイニングをしているからうるさいという事でもなさそうですが、今回はある程度騒音に悩まされている方を対象として対策を考えてみました。
では、具体的には同のようにして対策があるでしょうか?
静音ケースにしまう
グラフィックボードが1~2枚程度でのマイニングを行っている方であれば、オープンフレームを利用したマイニングリグではなくPCケースに入れて運用する手もあるかと思います。
ですが、そのケースから発する騒音も気になるというのであれば、静音のPCケースに交換するというのも一つの手かと思います。
- ANTEC P10 FLUX
- Fractal Design Define 7
などの静音性に優れたケースを利用する事です。
これであれば、1~2枚程度のグラフィックボードの騒音であればかなり軽減が期待できるのではないでしょうか?
ベランダストッカーを加工して収納
マイニングリグを使用している方で、ベランダに物をしまう時に使うベランダストッカーの中に収納して静音化を図る方もいらっしゃるようです。
ただし、そのまま入れると熱がこもるので、給排気用のダクトを加工したり、静音化のための吸音材などを入れる必要があるようです。
これは、日曜大工レベルの技術が必要になって来るかと思うので、難易度はかなり高めかと思われます。
しかも、このベランダストッカーを本当にベランダに出して運用している方もいるようですね^^
これであれば、部屋の外でマイニングを運用出来るので騒音問題も解決出来そうです。
ベランダマイニング始めてみました!#夏休みの自由研究 pic.twitter.com/WpOTqQD9gt
— せんももあいしーチャンネルのパパ (@oyabakatousan) August 12, 2021
壁で部屋を仕切る
これは、アパートでは難しく自身の持ち家等で部屋に仕切りを設けられる方のみですが、実際に木組みや石膏ボードと吸音材を使用して直接的な騒音を抑えている方もいらっしゃるようです。
もちろん、プロの方に頼むと20万近い工賃を支払わなければいけないようなので、ちょっと現実的ではないのかもしれません。
マイニングPCを別室に置く
これは物理的にマイニングPCを違う部屋に置く事で騒音を切り離す考えですね。
もちろん専用(とまではいかないまでも)普段使用していない部屋があれば、そこを活用してマイニングPCを置くことで騒音対策になりますよね。
先のベランダストッカーを使用してベランダに設置するというのも別室に置くという形に含まれるでしょうか?
あまりにもうるさいからマイニング用PC組んで別室に置いた。この玄人志向の1660 Superうるさすぎやろ… pic.twitter.com/AUNwReaDOZ
— gassy (@gassy_NeetRider) April 16, 2021
鉱山日記⛏
自宅の別室のマイニングラボ。リビングの窓を開けると北→南への風が通り通気が良い。肌感でも寒いくらい。
下の取っ手付きリグで今年は暖房を付けず冬を越すのが今年の目標😋#マイニング pic.twitter.com/H8wwjM7wlM
— あめのまひとつ@マイニング (@amen0ma1) October 17, 2021
あまりにもうるさいからマイニング用PC組んで別室に置いた。この玄人志向の1660 Superうるさすぎやろ… pic.twitter.com/AUNwReaDOZ
— gassy (@gassy_NeetRider) April 16, 2021
中には玄関に置く方もいるみたいですね^^
その他
具体的に騒音対策をしないで、別な考え方で騒音対策をしている方もいるようです。
- イヤホンやヘッドホンをしての対策
- 耳栓をしての対策
などです。
騒音を絶つというよりは、騒音を聞こえなくするという形での騒音対策をするのですね。
私が調べた中ではノイズキャンセリングイヤホンやヘッドホンを使用している方はいなかったのですが、こういうのって有効なのでしょうか?
ヘッドホンかイヤホンをしていないとマイニング中の部屋に長時間居るのは難しい pic.twitter.com/9d4RM1UoiE
— Frandle Scarlet (@yb1536) March 10, 2018
マイニングいい加減音うるさいのでなんか対策したいんだけどデスクトップ本体を廊下に出すか耳栓するくらいしかない
— 生な真なまこ (@harahara1110) May 5, 2021
まとめ
マイニングで使用するPCの騒音対策としては
- 静音ケースにしまう
- 壁で部屋を仕切る
- マイニングPCを別室に置く
- 耳栓やイヤホンで騒音を聞こえなくするという形
などの様々な騒音対策を考えて運用している方がいるという事がわかりました。
静かに運用出来ればよいのでしょうが、やはり採掘量との兼ね合いでなるべく効率を上げると言った方が多いのでしょうか?
マイニングで生活に支障が出ないように運用出来るといいですね!
また、マイニングについて以下の記事も参考にしてみてください。
自作PCでマイニングを始める!どんなパーツで構成するのが良い?
マイニングのPCって暖房の代わりになる?どのグラボなら可能か?
コメント