※当サイトでは楽天アフィリエイト広告が含まれます

シフトレバーの操作ミスはなぜ減らないの?慣れない操作方法が問題?

シフトレバーの操作ミスはなぜ減らないの?
記事内にアフィリエイト広告が含まれています。

近年、車のシフトレバーの操作ミスよる事故が多発していますよね。

事故の理由としてよく聞くのが

  • アクセルとブレーキを踏み間違えた

というのはよく聞きますがこれって本当なのでしょうか?

事故を起こす頻度が高い車ってありますよね?

ああ、またあの車か…と言った感じで。

確かにアクセルとブレーキの操作を間違える事も多いのでしょうが、事故の原因の一つであるシフトレバーの操作ミスを指摘しないのはなぜでしょう?

今回はシフトレバーの操作ミスがなぜ減らないのか?といった事について調べてみました。

スポンサーリンク

シフトレバーの操作ミスがなぜ減らないの?慣れない操作方法が問題?

プリウス

17日午後0時10分頃、大阪府大阪狭山市大野台のスーパー「コノミヤ狭山店」の敷地内で、暴走した乗用車が通行人を次々とはね、店の壁に衝突して止まった。3人が病院に搬送されたが、男性1人が死亡し、女性2人が重傷を負った。

Yahoo!ニュース

11月17日にも大阪のとあるスーパーでこのような痛ましい事故が起きました。

この運転していた方の車は「トヨタ プリウス」でした。

事故があるとよく聞く車名ですよね?

もちろんプリウス自体が悪い訳ではないのですが、どうもプリウスや他のハイブリッド車のシフトレバーの操作ミスも事故につながっているのではないのか?という事です。

写真を見てもらうとわかるのですが、このプリウスのシフトレバーの操作は中立ポジションの●を中心に

D(ドライブ):●→右にレバーを倒して下へ移動

R(リバース):●→右にレバーを倒して上に移動

B(アクセルオフ時にDよりも強いブレーキがかかるモード):●↓レバーを下に移動

と操作系は3つしかないのですが、この操作方法がわかりづらいという事をよく耳にします。

よくあるオートマ車のシフトレバーはオーソドックスなストレート型であれば

【P】【R】【N】【D】(【2】【L】※)のように上から順に並んでいます。

※は車種によって表記が異なります。

この一連の上下の操作方法に慣れていると、右にレバーを倒して上に移動というプリウスのようにアクションがひとつ多くなる操作は高齢のドライバーには少々複雑すぎるのではないかと感じます。

Bレンジを設定するのはプリウスが無段変速機構を使っている為、下り坂などでエンジンブレーキと同様の操作が出来ないとべーパーロック現象が起きないようにする為だからです。

ベーパーロック現象(ベーパーロックげんしょう、英語vapor lock)とは、液体が加熱され生じた泡により液体の流動や圧力の伝達が阻害される現象のこと[1][2][3]

ヴェイパーロック現象とも。典型例としては、自動車フットブレーキ液圧系統内部にブレーキフルード過熱による沸騰気泡蒸気)が生じる現象として知られる。

この状態でブレーキペダルを踏んでも気泡が圧力を吸収してしまいブレーキの効きは著しく悪化する。

Wikipedia

他のハイブリッド車はどんなシフトレバーの操作方法なのか?

では、プリウス以外のハイブリッド車(ガソリン車と混在する車はハイブリッド車のみに限定)のシフトレバーの操作はどうなのでしょうか?

1.電子制御シフト

ハイブリッド車シフトノブ

シフトレバーの操作信号をコンピューターが受信し、その受信信号をもとに各シフトポジションの切り替えを電気的に行うもの。

シフトが付いている車種もあればボタン式の車種もあります。

  • トヨタのプリウス、アクア、ノア等
  • 日産のノート/セレナのe-POWERやリーフ等
  • ホンダのフリード、アコード、インサイト、ステップワゴン、CR-V等
  • 三菱のアウトランダーPHEV、エクリプスクロス等

2.従来型のストレート式やゲート式シフト

ゲート式シフトノブ

従来のAT車と同じようなストレート式やゲート式などのシフトレバーの操作でシフトのポジションを切り替えるもの。

  • トヨタのヤリス、カローラ(スポーツ、ツーリング含む)、クラウン、カムリ、シエンタ、アルファード、CH-R、RAV4等
  • ホンダのフィット、ヴェゼル等

と、電子制御シフトの誤動作を防ぐ目的でハイブリッド車でも従来のAT車と同じようなストレート式やゲート式のシフトレバーの車が増えて来ました

この方がなじみもあって操作に迷う事は少ないと思われます。

スポンサーリンク

シフトノブの誤動作による事故を防ぐには?

MT車

シフトノブの誤動作を防ぐにはどうすればいいのでしょうか?

  • 自動車メーカーでも今どこのシフトに入っているのかを示すインジケータをもっと見やすくすして認識を良くする事で目視出来るようにする
  • 電子制御シフトを従来型のストレート式やゲート式シフトに変更する事で誤動作を防ぐ
  • 衝突被害軽減ブレーキ(緊急自動ブレーキ)を装着する車の普及
  • ペダル踏み間違い加速抑制機能の普及

などがあげられます。

また、極論ですがマニュアルトランスミッション(MT)車の方が事故を防ぐ意味では良いといった意見もあります。

MT車はクラッチを使わなければ発進や後退が出来ないので、アクセルペダルだけを踏むだけで進むAT車やハイブリッド車よりも操作が複雑になるので、冒頭で述べたようなスーパーなどでの暴走も減るのではないかといった意見もありますが、これは必ずしもMT車が良くてAT車やハイブリッド車が悪いという訳ではないので、一例として考えてみてもよいのかとは思います。

スポンサーリンク

まとめ

  • プリウスをはじめとするハイブリッド車のシフトノブの操作方法が一般的な従来型のストレート式やゲート式シフトよりも分かりづらい
  • 最近ではハイブリッド車でも従来型のストレート式やゲート式シフトの車が増えて来て、メーカーでも誤動作を防ごうという意図が感じられる
  • MT車であれば発進や後退に複雑な操作が絡むので、事故防止には良いのではといった意見もある

今回はシフトレバーの操作ミスがなぜ減らないのか?といった事について調べてみました。

車はひとつ操作を間違えれば凶器となり人の命を奪う物です。

操作方法はよく熟知して運転をしてもらいたいと思います。

他にも道路が凍る気温が何度くらいからなのか、またその条件はどのような時に起こるのかなどについて調べてみましたで、こちらの記事も参考にしてみてください。

道路が凍る気温は何度くらいから?意外な場所にも注意が必要!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました